こんにちは~!🌞
今回ご紹介するのは、みなさん一度は使ったことがある TOTOのトイレです!
「毎日使っているけど、どんな特徴があるのか実はよく知らない…」
そんな方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、TOTOトイレの大きな特徴を4つご紹介します!
① キレイ除菌水
TOTOのトイレでは、水に含まれる塩化物イオンを電気分解してつくる「次亜塩素酸」を含む水を、
使用後に自動で便器に吹きかけます。これにより除菌が行われ、トイレのキレイが長続きします!

きれい除菌水「便器きれい」の開発秘話 | キャンペーン | 知る・楽しむ | TOTO株式会社
② セフィオンテクト
従来の便器は表面に細かいデコボコがあり、汚れが付きやすいのが難点でした。
しかしTOTO独自の「セフィオンテクト」加工により、表面がとてもなめらかになり、
汚れが付きにくく、ひと拭きでスッキリ落とせます!

【節水便器 開発秘話②】30年前の“3分の1以下”の水で流せる理由――世紀の変わり目に誕生した2つのコア技術 「セフィオンテクト」編|TOTOのストーリー|PR TIMES STORY
③ フチなし形状
以前のトイレには“フチ裏”があり、汚れが溜まりやすく、掃除がしにくい場所でした。
TOTOのトイレはそのフチをなくした「フチなし形状」奥まで
サッとひと拭きできるので、お掃除がとってもラクになります!

ネオレストDHの特徴・価格一覧:TOTO|トイレ(便器)の交換・リフォームなら住設ドットコム!
④ トルネード洗浄
タンク式と水道直結式を組み合わせたハイブリッド方式で、少ない水でもしっかり洗浄。
渦を巻くようなトルネード水流が、便器全体をムラなく洗い流します。
【節水トイレ 開発秘話③】30年前の“3分の1以下”の水で流せる理由──世紀の変わり目に誕生した2つのコア技術「フチなし・トルネード洗浄」編 | サステナビリティ | 会社情報 | TOTO株式会社
以上が、TOTOトイレの4つの大きな特徴です✨
デザインだけでなく、使いやすさ・清潔さ・エコ性能まで兼ね備えた優秀なトイレなんです!
気になった方はいつでもお気軽にSAKURAにご連絡下さい!ぜひ、お待ちしております♥
🌸高槻・茨木で、新築・建替え・リフォーム・不動産のことならSAKURA(SAKURAHOME)🌸
SAKURAは高槻市・茨木市を中心に、新築・建替え・不動産売買など
住まいのトータルサポーターとして、地元の皆様が安心してご相談できる会社を目指しています。
お家づくりのことなどお気軽にご相談ください(^^♪
→新築実例集はこちら
→リフォーム・リノベーション実例集はこちら
🌸外壁塗り替え・屋根工事・防水塗装もSAKURA(さくらペイント)にお任せください!🌸




