見学会・イベント情報

ニュース
NEWS

簡単施工!フローリングリフォーム USUI-TA(ウスイータ)

2025/07/03

こんにちは\(^o^)/

今回は『Panasonic フローリング USUI-TA(ウスイータ)』についてご紹介いたします!

この商品は既存の床の上から貼れるリフォームフローリングです!

~USUI-TAのここがすごい~

★厚み1.5mmの薄型(標準の厚みは6mm程度)
・ドアの開閉にも干渉しにくい
・段差が少ないのでバリアフリーにも
・床暖房の上からも貼れる

★防音フロアにも対応
・マンションなどで使用している防音直貼床材の上にも貼れる

★ペットのすべり防止
・すべりにくい表面加工で足腰への負担を軽減

★メンテナンスが簡単
・ワックスがけ不要
・衝撃に強い素材で傷がつきにくく長持ち

既存の床の上に貼る簡単な施工で騒音が出ないため、
リモートワークでも安心、ワンちゃんネコちゃんにもストレスがかかりません🐾

フローリングをリフォームの際はぜひご検討ください✨

写真引用先:https://sumai.panasonic.jp/interior/floor/lineup/flooring.php?name=usui-ta_b

🌸高槻・茨木で、新築・建替え・リフォーム・不動産のことならSAKURA(SAKURAHOME)🌸
SAKURAは高槻市・茨木市を中心に、新築・建替え・不動産売買など
住まいのトータルサポーターとして、地元の皆様が安心してご相談できる会社を目指しています。
お家づくりのことなどお気軽にご相談ください(^^♪

新築実例集はこちら
リフォーム・リノベーション実例集はこちら

🌸外壁塗り替え・屋根工事・防水塗装もSAKURA(さくらペイント)にお任せください!🌸

枚方市にお住まいの方はコチラから
高槻市・茨木市お住まいの方はコチラから
その他エリアにお住まいの方はコチラから

ガラスを強化して、暮らしに安心をプラス!

2025/06/20

― 防犯フィルムのススメ ―

「窓ガラスって割れやすくて、防犯面が心配…」
そんなお悩みを解決するのが 防犯フィルム です。

ガラスに貼るだけで、飛散防止と侵入抑止のダブル効果。
万が一ガラスが割れても、破片が飛び散らずケガのリスクを大幅に軽減できます。

導入前に知っておきたいポイントをまとめました!


防犯フィルムの安心ポイント

■ 貫通時間を大幅に遅らせる

ドライバーやバールを使っても、無防備なガラスと比べて5倍以上の時間がかかります。
侵入に時間がかかることで、泥棒に「ここはやめよう」と思わせる強力な抑止力に。

■ 飛散防止機能で二次被害を防止

万が一ガラスが割れても、破片はフィルムがしっかりホールド。
90%以上の飛散抑制で、切り傷などの人的被害を防ぎます。

■ 高い透明度で視界・採光もそのまま

透明度95%以上の高性能フィルムだから、貼ってあることがほとんどわからない自然な仕上がり。
オフィスやご自宅の美観を損なわず、採光や外の景色もキープできます。


こんなお宅・施設におすすめ!

  • 住宅街の一戸建て:夜間や旅行時など、無人になるリスク対策に

  • 1階の店舗・事務所:シャッターだけでは不安な窓ガラスの補強に

  • マンション1階・ベランダ側:死角になりやすい窓への侵入防止に


安心のCPマーク認定商品を使用しています!

「CPマーク」は、警察庁などが推奨する防犯性能の高い製品にのみ与えられる認定。
当社で取り扱う防犯フィルムは、このCPマーク認定商品です。

貫通時間を遅らせて侵入を諦めさせる
破壊音と飛散防止で周囲の注意・証拠確保も◎
外からは見えない“隠れた堅牢性”で泥棒のターゲットから外れる

防犯フィルムは、ただ「割れにくい」だけじゃありません。
「時間」「音」「証拠」「意外性」――
泥棒心理に働きかける、本気の防犯対策です。


まずは無料の現地調査・お見積りから!

「うちにも必要かな?」と気になったら、ぜひお気軽にご相談ください。
SAKURAが、あなたの暮らしに“見えない安心”をお届けします。

🌸高槻・茨木で、新築・建替え・リフォーム・不動産のことならSAKURA(SAKURAHOME)🌸
SAKURAは高槻市・茨木市を中心に、新築・建替え・不動産売買など
住まいのトータルサポーターとして、地元の皆様が安心してご相談できる会社を目指しています。
お家づくりのことなどお気軽にご相談ください(^^♪

新築実例集はこちら
リフォーム・リノベーション実例集はこちら

🌸外壁塗り替え・屋根工事・防水塗装もSAKURA(さくらペイント)にお任せください!🌸

枚方市にお住まいの方はコチラから
高槻市・茨木市お住まいの方はコチラから
その他エリアにお住まいの方はコチラから

LIXILシエラdeキッチンリフォーム

2025/05/23

こんにちは(^^)/

今回はキッチン「LIXILシエラS」のご紹介させていただこうと思います👍

シエラSの最大の特徴は、扉の色やデザインを自由に選べることです。
28色の扉カラーと3色の取手から選択可能で、インテリアに合わせたコーディネートが可能です♪

また、収納タイプに応じた3つのパッケージプランが用意されています。

これにより、自分の生活スタイルや収納ニーズに応じて収納選ぶことが出来ます☺

〇基本プラン: 大きな物や背の高い瓶が収納しやすいシンプルな設計。
〇スライドストッカープラン: 引出しタイプで、使用しやすく奥深くまで使える収納。
〇開き扉プラン: 高さのある物も収納できるよう工夫された開き扉タイプ。

実際に、開き扉→基本プランにリフォームした施工事例を載せておきますね(^O^)

キッチンリフォームをお考えの方がいましたら、
ご相談だけでもお気軽にお問い合わせくださいませ( *´艸`)☆

🌸高槻・茨木で、新築・建替え・リフォーム・不動産のことならSAKURA(SAKURAHOME)🌸
SAKURAは高槻市・茨木市を中心に、新築・建替え・不動産売買など
住まいのトータルサポーターとして、地元の皆様が安心してご相談できる会社を目指しています。
お家づくりのことなどお気軽にご相談ください(^^♪

新築実例集はこちら
リフォーム・リノベーション実例集はこちら

🌸外壁塗り替え・屋根工事・防水塗装もSAKURA(さくらペイント)にお任せください!🌸

枚方市にお住まいの方はコチラから
高槻市・茨木市お住まいの方はコチラから
その他エリアにお住まいの方はコチラから

外壁・屋根塗装をお考えの方へ✨枚方・くずはプラザリニューアルイベント

2025/05/09

枚方・くずはプラザリニューアルオープン祭開催!

5/17(土)・18(日)・19(月) 10:00~17:00

戸建住宅の塗装はもちろん、専門性の高い大規模修繕工事のご案内も出来る店舗に!
塗装や修繕工事を通じて、お客様の大切な財産である建物を美しく、
品質高く維持できるよう、これからもSAKURAスタッフ一丸となり
取り組んでまいりますので、どうぞよろしくお願い致します!

枚方・くずはプラザリニューアル外観

🎈特別企画 ガラガラ抽選会♪🎈

5/17(土)・18(日)・19(月)各日必ず1等あり♪

1等 足場代無料(上限20万円)

外れた方にも 足場代<半額>または シロアリ消毒<無料>

🎁ご来場者様への特典🎁

🌸ご来場者全員にダブル特典!玉子1パック+どん兵衛プレゼント!
🌸ちびっこ縁日「お菓子のつかみ取り」
🌸お見積特典「ハーゲンダッツギフト券2枚」
🌸ご成約特典「JCBギフトカード3万円分」or「黒毛和牛3万円分」

📍枚方・くずはプラザアクセス
大阪府枚方市西船橋2丁目47-7
京阪本線樟葉駅下車→徒歩15分
京阪バス「西船橋」下車→徒歩1分
https://sakura-p.com/store/hirakata-kuzuha-plaza.php

 

🌸高槻・茨木で、新築・建替え・リフォーム・不動産のことならSAKURA(SAKURAHOME)🌸
SAKURAは高槻市・茨木市を中心に、新築・建替え・不動産売買など
住まいのトータルサポーターとして、地元の皆様が安心してご相談できる会社を目指しています。
お家づくりのことなどお気軽にご相談ください(^^♪

新築実例集はこちら
リフォーム・リノベーション実例集はこちら

🌸外壁塗り替え・屋根工事・防水塗装もSAKURA(さくらペイント)にお任せください!🌸

枚方市にお住まいの方はコチラから
高槻市・茨木市お住まいの方はコチラから
その他エリアにお住まいの方はコチラから

アクセントクロスで部屋をおしゃれに!~実際の施工事例とポイント~

2025/04/18

こんにちは。
今回は「アクセントクロス」を使った内装リフォームについてご紹介します。

アクセントクロスを取り入れることで、部屋の雰囲気を手軽におしゃれに
変えることができます。実際の施工事例を交えながら、その魅力をお伝えします。

  1. アクセントクロスとは?
    アクセントクロスは、部屋の一面だけ異なる色や柄の壁紙を使う手法です。
    これにより、部屋に変化をつけ、視覚的な印象を強めることができます。
    全体の雰囲気を大きく変えず、ポイントとして取り入れるので、手軽に部屋の印象をアップできます。

メリット
簡単に部屋の雰囲気が変わる
・低コストでおしゃれに仕上がる
・トレンドを取り入れやすい

  1. 施工事例

  1. アクセントクロス選びのポイント
    ・部屋の雰囲気に合わせて選ぶ
    色や柄が部屋全体と調和するように選びましょう。
    ナチュラルな部屋には木目調、モダンな部屋にはシックな色合いがおすすめ。

    ・目立たせたい場所に使う

    部屋の一番目立つ壁に使うと、アクセントが引き立ちます。
    リビングのテレビ背面や寝室のベッドヘッド部分が人気です

    アクセントクロスは、部屋の印象を簡単に変える魅力的な方法です。
    手軽におしゃれな空間を作れるので、ぜひ取り入れてみてください。
    当社では、あなたのライフスタイルにぴったりのデザインをご提案します。お気軽にご相談ください!

🌸高槻・茨木で、新築・建替え・リフォーム・不動産のことならSAKURA(SAKURAHOME)🌸
SAKURAは高槻市・茨木市を中心に、新築・建替え・不動産売買など
住まいのトータルサポーターとして、地元の皆様が安心してご相談できる会社を目指しています。
お家づくりのことなどお気軽にご相談ください(^^♪

新築実例集はこちら
リフォーム・リノベーション実例集はこちら

🌸外壁塗り替え・屋根工事・防水塗装もSAKURA(さくらペイント)にお任せください!🌸

枚方市にお住まいの方はコチラから
高槻市・茨木市お住まいの方はコチラから
その他エリアにお住まいの方はコチラから

テラスを設置してもうひとつの空間を LIXILスピーネ 

2025/04/11

こんにちは(^^)/

今回は、テラス「LIXILスピーネ」という商品についてご紹介いたします。

「LIXILスピーネ」は、住まいの外壁に取り付けることで、
屋外にもうひとつの空間をつくり出すテラス屋根です。

天候に左右されない屋根付きの空間は、洗濯物干し場としてはもちろん、
お子さまの遊び場や、ガーデニングコーナー、ゆったり読書を楽しむカフェスペースなど、
アイデア次第で使い方がどんどん広がります。

家の中と外をやさしくつなぎ、自然とともに過ごすひとときを演出してくれる存在。
それがスピーネです。

そこで、スピーネの特徴を2点ご紹介いたします(^^♪

デザインと機能性の両立
スピーネはシンプルで洗練されたデザインが特長。
どんな住宅スタイルにも馴染むフラットでスマートなフォルムに加え、
カラーやサイズのバリエーションも豊富なので、ご自宅に合わせたコーディネートが可能です。

また、紫外線をカットしてくれる屋根材を使用しているので、
夏の強い日差しも安心。風や雨の吹き込みを軽減する
サイドパネルのオプションをつければ、より快適に過ごすことができます。

施工もスムーズ、メンテナンスもラクラク
「スピーネ」は、施工性にも優れているため、比較的短期間で設置が完了します。
お手入れも簡単な素材を使用しているので、
いつでも清潔で快適な空間を保つことができます。
日々のメンテナンスが手軽なのは、長く愛用する上で大きなポイントです。

2階や3階のベランダにも設置可能ですので、
雨除けや日差し除けの代わりに取り付けして頂くのも良いですね(*’ω’*)♪

🌸高槻・茨木で、新築・建替え・リフォーム・不動産のことならSAKURA(SAKURAHOME)🌸
SAKURAは高槻市・茨木市を中心に、新築・建替え・不動産売買など
住まいのトータルサポーターとして、地元の皆様が安心してご相談できる会社を目指しています。
お家づくりのことなどお気軽にご相談ください(^^♪

新築実例集はこちら
リフォーム・リノベーション実例集はこちら

🌸外壁塗り替え・屋根工事・防水塗装もSAKURA(さくらペイント)にお任せください!🌸

枚方市にお住まいの方はコチラから
高槻市・茨木市お住まいの方はコチラから
その他エリアにお住まいの方はコチラから

床材 フロアタイルについて

2025/04/02

こんにちは🌸

今回は、床材 フロアタイルについてご紹介します。

フロアタイルとは、ポリ塩化ビニルの素材でできた床材です。

傷や汚れに強く、耐水性も優れている為、重たい家具や家電を置いても安心です✨

幅広く様々な場所で使われており、もちろんお家でもお使いいただけますし、
事務所などでも使用可能で、弊社の【高槻センタープラザ】でも使用しています♩

厚みが2.5mmと薄く、既存の床材の上から上貼りをしても段差ができにくい為、リフォームにも適しています。

そしてフロアタイルといえばなんといっても、デザインの種類が豊富なのです!

木目調や石目調などバリエーションが豊富で空間の雰囲気に合わせてお好みのデザインをお選びいただけます♪


https://www.sangetsu.co.jp/newproduct/floortile/images/floor_tiles_merit_thum01.webp

小さな空間から広い空間まで、対応可能です。

是非皆さま、床材を選ばれる際はフロアタイルご検討ください😌

🌸高槻・茨木で、新築・建替え・リフォーム・不動産のことならSAKURA(SAKURAHOME)🌸
SAKURAは高槻市・茨木市を中心に、新築・建替え・不動産売買など
住まいのトータルサポーターとして、地元の皆様が安心してご相談できる会社を目指しています。
お家づくりのことなどお気軽にご相談ください(^^♪

新築実例集はこちら
リフォーム・リノベーション実例集はこちら

🌸外壁塗り替え・屋根工事・防水塗装もSAKURA(さくらペイント)にお任せください!🌸

枚方市にお住まいの方はコチラから
高槻市・茨木市お住まいの方はコチラから
その他エリアにお住まいの方はコチラから

 

エコキュートには今年も補助金が出ます!!

2025/03/21

こんにちは☺
今回はエコキュートについてぜひご紹介させてくださいっ!!!

エコキュートとは、大気の熱を利用しエコに給湯・暖房できる高効率給湯器です。

参照:エコキュートとは? | はじめてのエコキュート | 三菱 エコキュート | 三菱電機

エコキュートを設置するメリットは、光熱費が安くなります💰

大気の熱を圧縮して少ない電力でお湯を作ることができる為、
ガス給湯器と比較して給湯光熱費は約1/3°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

給湯は家庭での消費エネルギー量のうち3割を
占めるそうなので、それだけで省エネですね✨✨

また電力使用量の少ない夜間に運転するため、
昼間の電力需要を電気代の安い夜間の時間帯に移行させることができます👆
※設定によっては昼間電力を使うこともあります

他にもまだまだメリットが(^o^)/

災害時に貯湯タンクにお湯が溜まっていれば、断水していても
お湯を取り出すことができるので、いざという時の安心にも繋がります😌

再生可能な大気の熱を利用する為、地球温暖化にも貢献し、
環境に優しいというのもポイントです👆

初期費用は高くなるため、そこがデメリットだったのですが、
今年もエコキュート交換工事には補助金が出ます!!!!!

今年がチャンスです☆彡


電気温水器をエコキュートに交換した事例です👆

今年は電気温水器からエコキュートへの交換で
10万円~17万円の補助金が交付されます‼

(設置する機種によって金額が変わります)

ぜひ!!!一度ご相談くださいね😊

🌸高槻・茨木で、新築・建替え・リフォーム・不動産のことならSAKURA(SAKURAHOME)🌸
SAKURAは高槻市・茨木市を中心に、新築・建替え・不動産売買など
住まいのトータルサポーターとして、地元の皆様が安心してご相談できる会社を目指しています。
お家づくりのことなどお気軽にご相談ください(^^♪

新築実例集はこちら
リフォーム・リノベーション実例集はこちら

🌸外壁塗り替え・屋根工事・防水塗装もSAKURA(さくらペイント)にお任せください!🌸

枚方市にお住まいの方はコチラから
高槻市・茨木市お住まいの方はコチラから
その他エリアにお住まいの方はコチラから

コスパGOOD✨フロアタイルについて

2025/02/21

こんにちは☺

今回は“フロアタイル”についてお伝えさせていただきます🎵

フロアタイルと聞いてすぐにイメージできますでしょうか。
私はこの仕事に就く前はフロアタイルという言葉を聞いたことがなかったと思います。
フロアタイルとはポリ塩化ビニル素材でできた、タイル状の床材のことです。

フロアタイルの表面には、素材感をリアルに表現した凹凸加工(エンボス加工)が施されており、本物と間違うほどリアルな質感です。
また、クッションフロアと違いクッション性が無いので、傷などに強く土足にも対応している商品もあります。

私たちのリフォームではフローリングの張替を希望される方に、提案することが多いです👆

フローリングを張り替えるとなると、工期も長く、金額も高くなります。

また張り替え希望の方には上張り(既存のフローリングの上から新しいフローリングを施工)の
提案をすることもありますが、フローリングはリフォーム用でも6㎜の厚みがあり、
建具や様々な箇所で干渉してしまうことも…。

フロアタイルだと厚みは3㎜✨

コスト面でも優れています°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

こちら、私たちのリフォーム現場で使用したフロアタイルです👇

フローリングと見分けがつかないほどですよね😏

デザインも沢山あるのでぜひお好きな色・柄を選んでリフォームされてみてはいかがでしょうか(^o^)/

🌸高槻・茨木で、新築・建替え・リフォーム・不動産のことならSAKURA(SAKURAHOME)🌸
SAKURAは高槻市・茨木市を中心に、新築・建替え・不動産売買など
住まいのトータルサポーターとして、地元の皆様が安心してご相談できる会社を目指しています。
お家づくりのことなどお気軽にご相談ください(^^♪

新築実例集はこちら
リフォーム・リノベーション実例集はこちら

🌸外壁塗り替え・屋根工事・防水塗装もSAKURA(さくらペイント)にお任せください!🌸

枚方市にお住まいの方はコチラから
高槻市・茨木市お住まいの方はコチラから
その他エリアにお住まいの方はコチラから

インターロッキングの魅力と活用例

2025/02/07

こんにちは!
今日は、インターロッキングについてご紹介します。
インターロッキングとは、ブロック状の敷材を互いに
噛み合わせながら設置することで、地面を強固にする方法で
庭や駐車場、歩道などでよく使用されています。
そんなインターロッキングの魅力と活用例についてご説明します。

  1. インターロッキングのメリット
  • 耐久性: インターロッキングは、圧力や衝撃に強く、長期間美しさと機能性を保ちます。
  • メンテナンスの容易さ: 汚れや破損が発生した場合でも、部分的に交換できるため、メンテナンスが簡単です。
  • デザインの自由度: 色や形状、パターンが豊富に揃っているため、おしゃれなデザインが楽しめます。
  • 排水性: 水が隙間から自然に排水されるため、水たまりができにくくなります。
  1. インターロッキングの活用例
  • 庭の歩道: 庭の通路やアプローチに使用すると、上品な雰囲気を演出できます。
  • 駐車場: 車の重みにも耐える強度があるため、駐車場の敷材として最適です。
  • 公共施設: 公共の歩道や広場でもよく使用されており、安全性と美観を兼ね備えています。

インターロッキングは、耐久性やデザイン性に優れた敷材であり、様々なシーンで活躍します。
ぜひ、お家周りのリフォームの際にはインターロッキングを取り入れてみてください。

🌸高槻・茨木で、新築・建替え・リフォーム・不動産のことならSAKURA(SAKURAHOME)🌸
SAKURAは高槻市・茨木市を中心に、新築・建替え・不動産売買など
住まいのトータルサポーターとして、地元の皆様が安心してご相談できる会社を目指しています。
お家づくりのことなどお気軽にご相談ください(^^♪

新築実例集はこちら
リフォーム・リノベーション実例集はこちら

🌸外壁塗り替え・屋根工事・防水塗装もSAKURA(さくらペイント)にお任せください!🌸

枚方市にお住まいの方はコチラから
高槻市・茨木市お住まいの方はコチラから
その他エリアにお住まいの方はコチラから

新築・リフォーム館来場予約
お電話はこちら