見学会・イベント情報

ニュース
NEWS

ニッチの種類

2022/05/20

こんにちは(*^^*)
今回は『ニッチ』のご紹介をします。
『ニッチ』とは壁の一部に凹みをつくり、収納や小物を飾れるようにした棚のことです。

SAKURAの新築では、約30センチ正方形のニッチを付けることが出来ます。
また、オプションでサイズを変えたり、つくる場所によって様々な使い方が出来ますので
今までの事例をご紹介いたします♪

  • 玄関ニッチ
    玄関のニッチは鍵置きにできて便利です。
    ニッチのへこんでいる部分にアクセントクロスを貼っても
    メリハリがついておしゃれです。

  • マガジンラックニッチ
    転倒防止のアイアンのバーを付けて、お店のように
    おしゃれに雑誌を立てかけることが出来るニッチです。
    写真はキッチン腰壁横に棚が2段付いています。

  • スパイスニッチ
    キッチンの腰壁前に横長のニッチをつくると調味料をすぐに取れて便利です。
    小物をスッキリ収納できて作業スペースをキレイに保てます!

このようなニッチは収納に便利なため、新築やリフォームの際に検討してみてはいかがでしょうか?

🌸高槻・茨木で、新築・建替え・リフォーム・不動産のことならSAKURA🌸
SAKURAは高槻市・茨木市を中心に、新築・建替え・不動産売買など
住まいのトータルサポーターとして、地元の皆様が安心してご相談できる会社を目指しています。
お家づくりのことなどお気軽にご相談ください(^^♪

 

新築実例集はこちら
住まいの見学会・イベント情報はこちら
モデルハウス見学ご予約はこちら

食器洗い乾燥機

2022/05/13

こんにちは♬

今回は、ママさんの家事の味方「食器洗い乾燥機」をご紹介します(*^^*)

SAKURAの建売新築物件では、標準でキッチンに、
Panasonicの「ビルトイン食器洗い乾燥機」が備わっています。
深型タイプの約6人分の食器を洗うことが出来る、食洗機になります。

 

<ストリーム除菌洗浄>

50℃以上の高温・高圧水流で、洗うと同時に、食器の除菌ができる。

<時間の節約と手荒れの悩み解消>

1回の食器洗いに費やす時間は、平均20分。
食洗機があると、そんな時間も時短に繋がりますね♪
手洗いの時間が短くなると、手が荒れる心配も少なくなります(^-^)

 

新築をご検討の方は、食器洗い乾燥機も是非お考え下さい♪

🌸高槻・茨木で、新築・建替え・リフォーム・不動産のことならSAKURA🌸
SAKURAは高槻市・茨木市を中心に、新築・建替え・不動産売買など
住まいのトータルサポーターとして、地元の皆様が安心してご相談できる会社を目指しています。
お家づくりのことなどお気軽にご相談ください(^^♪

新築実例集はこちら
住まいの見学会・イベント情報はこちら
モデルハウス見学ご予約はこちら

レンジフード

2022/04/15

こんにちは♪

今回はレンジフードについてご紹介させて頂きます(^o^)/

レンジフードの交換目安は8年~10年程度と言われています。

キッチンの交換は一般的に15年~20年程なので、
キッチンを入れ替えるタイミングだけではなく、
レンジフード単体で交換される方もとても多いです☝

従来のスタンダードなブーツ型タイプです👇

値段もお手頃でしっかり煙を吸い込んでくれます✨
最新型に比べると掃除に手間がかかってしまうのが、マイナス点です💦💦

こちらは最新タイプのスリムタイプです👇

現在一番主流のタイプで、新築住宅でも標準となっています(^o^)/
デザイン性が高く、従来型よりも凹凸が少ないので、清掃性が良いです👌
ただし、従来型と比べると金額も結構上がります💦

他にもコンロ連動タイプというものがあり、
コンロを使用するとレンジフードの電源が付き、
コンロを消火すると電源が落ちます。

消し忘れることなく、節約にも繋がりますし、
ちょっとした手間が省けて便利ですよ✨

ぜひご検討下さい♪

 

🌸高槻・茨木で、新築・建替え・リフォーム・不動産のことならSAKURA🌸
SAKURAは高槻市・茨木市を中心に、新築・建替え・不動産売買など
住まいのトータルサポーターとして、地元の皆様が安心してご相談できる会社を目指しています。
お家づくりのことなどお気軽にご相談ください(^^♪

新築実例集はこちら
住まいの見学会・イベント情報はこちら
モデルハウス見学ご予約はこちら

 

 

 

 

こんにちは♬

今回は、冬に大活躍の「床暖房」をご紹介します(*^^*)

SAKURAの建売新築物件では、標準でキッチンの
足元とリビングに、「床暖房」が備わっています。

寒い冬の季節や、少し冷える朝に、心地よい暖かさを感じられる床暖房。

足元からじんわりと暖めてくれるので、お部屋は暖かいけど、
足元が冷たいということもありません。

毎日家事をする奥様には、嬉しい設備ですね(^-^)

他にも、ヒーターやエアコンと違い、空気や肌が乾燥しにくく、
収納場所も必要ないので、とてもオススメです。

新築をご検討の方は、床暖房も是非お考え下さい♪

 

🌸高槻・茨木で、新築・建替え・リフォーム・不動産のことならSAKURA🌸
SAKURAは高槻市・茨木市を中心に、新築・建替え・不動産売買など
住まいのトータルサポーターとして、地元の皆様が安心してご相談できる会社を目指しています。
お家づくりのことなどお気軽にご相談ください(^^♪

新築実例集はこちら
住まいの見学会・イベント情報はこちら
モデルハウス見学ご予約はこちら

2×4(ツーバイフォー)工法

2022/01/14

こんにちは!

引き続き木造住宅の工法で、今回は2×4(ツーバイフォー)工法の紹介をします。

2×4は欧米から輸入した工法で、2インチ×4インチの角材を基準部材にしていることからこの名前が付きました。
正式には『木造枠組壁工法』といい、2×4はこのうちの1つの工法です。

角材とパネルで、壁、床、天井の面を作り、この面を組み立てて建てます。
簡単に言うと、6面で箱を作るイメージです。
パネル面そのものが構造体になっているため地震に強い家を建てることが出来ます。

防火性は柱で間を抜ける在来軸組工法より、2×4は面で火を跳ね返すため高いです。
また2×4は決まった規格でできているため、工期が短いのも特徴です。

このように工法により特徴が違いますのでしっかり考えて検討したいですね!

🌸高槻・茨木で、新築・建替え・リフォーム・不動産のことならSAKURA🌸
SAKURAは高槻市・茨木市を中心に、新築・建替え・不動産売買など
住まいのトータルサポーターとして、地元の皆様が安心してご相談できる会社を目指しています。
お家づくりのことなどお気軽にご相談ください(^^♪

新築実例集はこちら
住まいの見学会・イベント情報はこちら
モデルハウス見学ご予約はこちら

 

在来軸組工法

2022/01/07

新年あけましておめでとうございます。
皆様におかれましては輝かしい新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。
また、旧年中は、多大なるご尽力をいただき、本年も、更なるサービスの向上に努めて参りますので、
変わらぬご愛顧のほど心よりお願い申し上げます。
皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。

記念すべき2022年、初回の投稿は木造住宅の工法を紹介いたします。

木造住宅は大きく『在来軸組工法』と『2×4(ツーバイフォー)工法』の2つに分けられます。

今回は『在来軸組工法』についてご紹介いたします♪

在来軸組工法は日本古来の工法で『在来工法』とも呼ばれています。
木材で土台の上に柱を立てて梁を水平に渡して枠を構成し、
その枠の中に『筋交い』と呼ばれる建て材を斜めに入れて建てています。
この『筋交い』をバランスよく設けて補強し、地震に強いお家を作っています。

在来軸組工法は柱と梁で構造を作っていくため、自由度の高い間取りが作れます。
そのため、窓の開口を大きく取りやすく解放感のあるお家を作るのに向いています。
また、建てた後にリフォームの間取り変更に対応しやすいのも特徴です。

🌸高槻・茨木で、新築・建替え・リフォーム・不動産のことならSAKURA🌸
SAKURAは高槻市・茨木市を中心に、新築・建替え・不動産売買など
住まいのトータルサポーターとして、地元の皆様が安心してご相談できる会社を目指しています。
お家づくりのことなどお気軽にご相談ください(^^♪

新築実例集はこちら
住まいの見学会・イベント情報はこちら
モデルハウス見学ご予約はこちら

インナーガレージ

2021/12/10

こんにちは♬

今回は車好き、バイク好き必見!!のインナーガレージをご紹介します(^O^)

車やバイクいじりをしたりするほかに、趣味のお部屋として使用されている方が多くいらっしゃいます。
また、居室へと直接つながるようにすれば、雨の日では、濡れずに室内に入ることが出来て便利です。

自分だけのこだわり空間が作ることが出来るので、とてもオススメです(*^-^*)

他にもさまざまな活用方法がある、インナーガレージ♪

是非、SAKURAHOMEで叶えてみませんか?

 

 

🌸高槻・茨木で、新築・建替え・リフォーム・不動産のことならSAKURA🌸
SAKURAは高槻市・茨木市を中心に、新築・建替え・不動産売買など
住まいのトータルサポーターとして、地元の皆様が安心してご相談できる会社を目指しています。
お家づくりのことなどお気軽にご相談ください(^^♪

新築実例集はこちら
住まいの見学会・イベント情報はこちら
モデルハウス見学ご予約はこちら

アクアフォーム

2021/11/19

こんにちは♬

今回は、モデルハウスに使用されている、断熱材の「アクアフォーム」をご紹介します!

 

▼アクアフォームとは?

現場発泡硬質ウレタンシェア№1で

温室効果の大きいフロンガスを使わず、水を使って現場で発泡させる断熱材。

“人と地球に優しい”硬質ウレタンフォーム素材です。

 

<断熱性>

無数の超微細気泡の中に多量の空気を含んでいるため、優れた断熱性能を発揮します。

 

<気密性>

住宅の躯体に直接吹付けて発泡させるアクアフォームの工法は隙間なく
一体化した断熱材構造なので、 気密性が高いです。

 

断熱材が、高気密で高断熱になると、年間の電気代の節約にもなります♪

夏は涼しく、冬は暖かくお過ごし頂けます!

 

モデルハウスには、アクアフォームをご見学出来るスペースがございますので

是非、ご来場下さいませ(*^-^*)

🌸高槻・茨木で、新築・建替え・リフォーム・不動産のことならSAKURA🌸
SAKURAは高槻市・茨木市を中心に、新築・建替え・不動産売買など
住まいのトータルサポーターとして、地元の皆様が安心してご相談できる会社を目指しています。
お家づくりのことなどお気軽にご相談ください(^^♪

新築実例集はこちら
住まいの見学会・イベント情報はこちら
モデルハウス見学ご予約はこちら

窓の種類②

2021/11/12

こんにちは!

引き続きSAKURAの新築でよく使われる窓の種類を紹介したいと思います♪

 

・たてすべり出し窓

縦方向を回転軸に外側に滑り出して開く窓です。

正面以外の家の横側を沿って吹く風を効果的に室内に取り込めます。
そのため、引き違いの窓だと入ってこない横からの風が良く入ってきてしっかり換気できます。

 

 

・すべり出し窓

ハンドルを回して外側に開く、上部が吊元になっている窓です。
窓を開ける角度を自由に調整でき、少しだけ開けると中が見えにくいためお風呂やトイレ洗面室によく使われます。

窓の上部が吊元になっているため小雨ならば窓を開けて換気できるところがいいですね。

 

他にも窓の種類はありますが、よく使われる窓がこの種類になります。

場所によって窓の種類をよく考えて決めたいですね(^^♪

🌸高槻・茨木で、新築・建替え・リフォーム・不動産のことならSAKURA🌸
SAKURAは高槻市・茨木市を中心に、新築・建替え・不動産売買など
住まいのトータルサポーターとして、地元の皆様が安心してご相談できる会社を目指しています。
お家づくりのことなどお気軽にご相談ください(^^♪

新築実例集はこちら
住まいの見学会・イベント情報はこちら
モデルハウス見学ご予約はこちら

窓の種類①

2021/11/05

こんにちは(^^♪

 

今回は新築でよく使われる窓の種類を紹介したいと思います!

SAKURAの新築はYKK apの窓でアルミと樹脂の複合サッシを使用しています。

 

 

  • 引き違い窓

2枚のガラスを左右に引いて開閉する窓です。

窓といえばこの形を思い浮かべるのではないでしょうか?

引き違い窓は最も一般的な窓でサイズも豊富です。

また採光面積が広く取りやすく部屋を明るくするのに効果的です。

 

 

  • 掃き出し窓

出入りのできる引き違いの窓です。

掃き出し窓は庭やバルコニーの出入り口によく使われ、

大きな窓なので外との繋がりを感じることができます。

窓を全部外せるため、引っ越しの時に玄関ドアから入らない大きな家具を入れることができるのも便利ですね!

 

 

 

  • FIX窓

開閉ができない、採光・眺望を目的とした窓です。

特に吹き抜けの上部などに計画すると光が良く入り明るい空間にすることができます。

窓枠がスッキリしているので、デザイン性を重視する場合も向いてます。

 

 

窓は光の入り方や風の通り方が、種類やサイズ、位置によって違いますのでよく考えて計画したいですね!

🌸高槻・茨木で、新築・建替え・リフォーム・不動産のことならSAKURA🌸
SAKURAは高槻市・茨木市を中心に、新築・建替え・不動産売買など
住まいのトータルサポーターとして、地元の皆様が安心してご相談できる会社を目指しています。
お家づくりのことなどお気軽にご相談ください(^^♪

新築実例集はこちら
住まいの見学会・イベント情報はこちら
モデルハウス見学ご予約はこちら

モデルハウス来場予約
お電話はこちら