見学会・イベント情報

ニュース
NEWS

13.自治会ってどんな感じ?

2021/04/23

自治会ってどんな感じなの

現在は賃貸で自治会に加入されておられない方もおられるかも知れませんが
一戸建てにお引越しされますと大抵の地域では『自治会』があります。
自治会単位でどんな活動をされているかは違いますが

●災害時の取りまとめ
●地域の行事 夏祭りや地蔵盆、地区の運動会
●ゴミ置き場の掃除や住宅の中の掃除
●子ども会活動

おおよそこんな活動をされている所が多いのではないでしょうか!
賃貸とは違いご近隣の方とのお付き合いも多くなるかも知れませんが
お家を購入するってこう言う事も必要になってきます。

私も結婚して今の家に住み子育てをして自治会の役をすることで
色々な年代のお知り合いも増えました。
良いこともたくさんあると思います!

各自治会で近隣の方へのご挨拶も違うと思いますのでそんな時にはお隣の方にお聞きするのが一番良いと思います。
又、最近は自治会長さんのところへご挨拶に行かれる方も多いですね。
何事においてもとにかく最初が肝心です!

🌸高槻・茨木で、新築・建替え・リフォーム・不動産のことならSAKURA🌸
SAKURAは高槻市・茨木市を中心に、新築・建替え・不動産売買など
住まいのトータルサポーターとして、地元の皆様が安心してご相談できる会社を目指しています。
お家づくりのことなどお気軽にご相談ください(^^♪

新築実例集はこちら
住まいの見学会・イベント情報はこちら
モデルハウス見学ご予約はこちら

家の知識④

2021/03/05

こんにちは♬

今回は、「建築基準法」の一部をご紹介します♬

以前、『容積率』のお話をさせていただきました。
容積率の数値は土地ごとに定められているとお話しましたが、正しくは『用途地域』といいます。
『用途地域』は市の都市計画により定められ、情報は市役所や市のホームページから入手できます。

そして容積率には、建築基準法では前面道路による制限も定められていて、
その内の厳しい方が採用されます。
その制限とは『前面道路の幅(m)×0.4×100』(単位はパーセント)です。
0.4は定数で、住居系の用途地域であればこの数値を掛けます。
例えば、道路の幅が4mの場合は4×0.4×100で160%となるので、
都市計画図に容積率200%と書かれていたとすると、
小さい数値のほうを採用するので容積率は160%となります。

お家を建てるにあたり、ルールがたくさんありますね(+_+)
少しでも、お家に関することに、ご興味・ご関心持って頂ければと思います♪

🌸高槻・茨木で、新築・建替え・リフォーム・不動産のことならSAKURA🌸
SAKURAは高槻市・茨木市を中心に、新築・建替え・不動産売買など
住まいのトータルサポーターとして、地元の皆様が安心してご相談できる会社を目指しています。
お家づくりのことなどお気軽にご相談ください(^^♪

新築実例集はこちら
住まいの見学会・イベント情報はこちら
モデルハウス見学ご予約はこちら

家の知識③

2021/02/26

こんにちは♬

今回は、「建築用語」をご紹介します♬
『地震に強い家を建てたい』方は多いと思います。お家の地震対策には大きく分けて「耐震」・「制震」・「免震」の3つがあります。

【耐震】
文字通り揺れに耐えるもので、今のお家は建築基準法で定められた、「建築物が倒壊せず、住人が避難できること」を満たす、大きな地震でも倒壊しない造りとなっています。(実際の耐震性能は設計などでも変動しますが、今回は省略します。)

【制震】
地震の揺れを吸収(制御)することで、そのために建物内部に、錘(おもり)やダンパーと呼ばれる部材を組み込みます。費用はそれなりにかかりますが、揺れによる家屋の被害を軽減出来ます。

【免震】
建物に地震の揺れを直接伝えないようにする(免れる)ために、建物と基礎との間に装置を設置し、地面と切り離す構造のことを呼び、建物と基礎との間に装置を設置し、地面と切り離す構造のことを呼び、最もコストはかかりますが、揺れや家屋の被害を大きく軽減出来ます。

家を耐てる際は、地震対策も必ず考えることをオススメします(^O^)

🌸高槻・茨木で、新築・建替え・リフォーム・不動産のことならSAKURA🌸
SAKURAは高槻市・茨木市を中心に、新築・建替え・不動産売買など
住まいのトータルサポーターとして、地元の皆様が安心してご相談できる会社を目指しています。
お家づくりのことなどお気軽にご相談ください(^^♪

新築実例集はこちら
住まいの見学会・イベント情報はこちら
モデルハウス見学ご予約はこちら

家の知識②

2021/02/19

こんにちは♬

今回は、「建築基準法の一部」をご紹介します♬
『接道義務』という言葉をご存知でしょうか?

これは、建物を建てる敷地に決められている法律で建築基準法上の道路(主に4m以上の幅の道路)に2m以上接していなければ、その敷地には建物を建てることは原則、出来ないのです!

もし、道路が4m未満の場合は、『セットバック』といって、その道路が4mになるよう、道路を挟んで両方が宅地の場合は、道路の中心からお互いに2mずつ、向かい側から4m後退しなくてはなりません。

以前、『建ぺい率』と『容積率』のお話をしましたが、これは後退した後の敷地面積で計算をしなくてはいけません。

土地探しから住まいづくりを始められる方は、このような決まりがあることを知っておくのもお勧めです(^O^)

🌸高槻・茨木で、新築・建替え・リフォーム・不動産のことならSAKURA🌸
SAKURAは高槻市・茨木市を中心に、新築・建替え・不動産売買など
住まいのトータルサポーターとして、地元の皆様が安心してご相談できる会社を目指しています。
お家づくりのことなどお気軽にご相談ください(^^♪

新築実例集はこちら
住まいの見学会・イベント情報はこちら
モデルハウス見学ご予約はこちら

家の知識①

2021/02/12

こんにちは♬

今回は、「知っておきたい建築用語」をご紹介します♬
『建ぺい率』と『容積率』という言葉をご存知でしょうか?
この二つは、建物を建てる際、守らないといけいない『建築基準法』の一部です。

▼建ぺい率
その土地面積の何割まで建物用に使えるかを定めた数値。

▼容積率
その土地に建てることが出来る延床面積を定めた数値。

例えば、100㎡の土地で、建ぺい率60%、容積率100%と決められているとすると、その土地には、60㎡を使って延床面積100㎡の建物を建てられるということになります。
ですので、この土地には、1階・2階共に50㎡の家や、1階60㎡・2階40㎡の家が計画できるということになります。

この数値は、土地ごとに定められているので市役所に確認をしましょう!
お住まいの町によって、市のホームページからでも確認することが出来ます(*^^*)

🌸高槻・茨木で、新築・建替え・リフォーム・不動産のことならSAKURA🌸
SAKURAは高槻市・茨木市を中心に、新築・建替え・不動産売買など
住まいのトータルサポーターとして、地元の皆様が安心してご相談できる会社を目指しています。
お家づくりのことなどお気軽にご相談ください(^^♪

新築実例集はこちら
住まいの見学会・イベント情報はこちら
モデルハウス見学ご予約はこちら

ウッドデッキについて③

2021/02/05

こんにちは🎵

今回も前回に引き続きウッドデッキについてお伝えしていきます(‘ω’)ノ

ウッドデッキを貼る向きによってイメージが変わるのをご存じでしょうか❓

まず外壁に対して垂直に貼る方法です👇

このように垂直に貼ると家と庭をしっかり分けて、“庭”としてウッドデッキを楽しめます✨

反対に外壁に対して垂直に貼ると家の延長線上のようなイメージで“アウトドアリビング”としてウッドデッキを楽しめます♬
この場合家の中のフローリングの向き方向と合っているとなお良いかと思います☺

リビングが広がったように見えますね♥

貼り方1つでガラッとイメージが変わりますよね✨
皆さまもぜひ自分の暮らしに合ったウッドデッキライフを楽しんで下さい🎵

🌸高槻・茨木で、新築・建替え・リフォーム・不動産のことならSAKURA🌸
SAKURAは高槻市・茨木市を中心に、新築・建替え・不動産売買など
住まいのトータルサポーターとして、地元の皆様が安心してご相談できる会社を目指しています。
お家づくりのことなどお気軽にご相談ください(^^♪

新築実例集はこちら
住まいの見学会・イベント情報はこちら
モデルハウス見学ご予約はこちら

ウッドデッキについて②

2021/01/29

こんにちは🎵

今回も前回に引き続き、ウッドデッキについてお伝えしたいと思います✨

ウッドデッキにも種類が色々あり、用途も様々です(^^)/

まず、ウッドデッキには天然木と人工木があります☝
それぞれメリットデメリットはありますが、オススメなのは人工木(樹脂デッキ)です☺

ほとんどメンテナンス不要で、お手入れしやすく長持ちするのがポイント☆彡

天然木のように朽ちてくることもなく、シロアリなどの心配もありません✨
そして干割れなどがないので、小さなお子様がいる家庭にも有難いですね(‘ω’)

それでも私がリフォームの職につくまでは、なんだか人工木って安っぽくて木の風合いが出ないのでは?と思っていました。。。
同じような方いませんか❓

技術の進歩で今は樹脂デッキもとっても見栄えが良くて、素敵なんですよ♥♥

こんな感じです☺♥

私の自宅でももちろん🎵樹脂デッキを採用しています(^_-)-☆
メンテナンスが楽々なので、私のようなズボラでも問題ありません✨
共働き家庭で忙しい方にもオススメですよ👍

🌸高槻・茨木で、新築・建替え・リフォーム・不動産のことならSAKURA🌸
SAKURAは高槻市・茨木市を中心に、新築・建替え・不動産売買など
住まいのトータルサポーターとして、地元の皆様が安心してご相談できる会社を目指しています。
お家づくりのことなどお気軽にご相談ください(^^♪

新築実例集はこちら
住まいの見学会・イベント情報はこちら
モデルハウス見学ご予約はこちら

ウッドデッキについて①

2021/01/22

こんにちは☆

今回は“ウッドデッキ”についてのご紹介です🎵

ウッドデッキについて皆さんはどうお考えでしょうか❓

私も意外だったのですが、ウッドデッキは“住んでみて、
やっぱり欲しかったものは?”というアンケートでトップなのですΣ(゚Д゚)

ウッドデッキをはじめ、外周りの商品は節約の為に諦められることが多いのですが、
実は施工後の満足度がとても高いと言われています☝

“デッキを設置して叶えたいこと”では、“リビングと庭をつなげたかった”というのが1番の意見だそうです☺

これはまさに私の意見と同じです✨
私の自宅でもウッドデッキを採用していますが、リビングがそんなに広くない為、少しでも広く見えるよう、
広めのウッドデッキと大きいサッシを採用しています。

ウッドデッキにも種類や特徴などがございますので、また次回から紹介していきますね🎵

🌸高槻・茨木で、新築・建替え・リフォーム・不動産のことならSAKURA🌸
SAKURAは高槻市・茨木市を中心に、新築・建替え・不動産売買など
住まいのトータルサポーターとして、地元の皆様が安心してご相談できる会社を目指しています。
お家づくりのことなどお気軽にご相談ください(^^♪

新築実例集はこちら
住まいの見学会・イベント情報はこちら
モデルハウス見学ご予約はこちら

クロスの選び方

2020/05/22

こんにちは♪

前回に引き続き、今回もクロスの選び方についてお伝えしようと思います。
今回は天井と壁のクロスを選ぶ基準についてです☝

天井は影ができる部分なので真っ白いクロスを選ばれると部屋が明るく、広く見えます。

また、壁も天井と同じクロスを施工される方がたくさんいらっしゃいますが、
照明効果でオフホワイトやほんのり黄みがかった
クリーム色やベージュでも、施工すると白っぽく見えます❕

クロスサンプルなどで見るよりも、広い範囲に施工した方が明るく見えるので要注意です❕
多少の色味があるのも落ち着きがあり、そんななかでも全体の印象は
白っぽく見えるので空間も広く見え、良いのではないでしょうか❓

もちろんあえて木目のクロスを天井に貼るなどデザイン性を重視したクロスも素敵ですが、
基本的なクロスの選び方は、上記のように天井・壁を同じクロスで施工、
もしくは天井は真っ白、壁はオフホワイトやクリーム色など少し色味があるお色を選ばれるのもオススメです♪

🌸高槻・茨木で、新築・建替え・リフォーム・不動産のことならSAKURA🌸

SAKURAは高槻市・茨木市を中心に、新築・建替え・不動産売買など
住まいのトータルサポーターとして、地元の皆様が安心してご相談できる会社を目指しています。
お家づくりのことなどお気軽にご相談ください(^^♪

新築実例集はこちら
住まいの見学会・イベント情報はこちら
モデルハウス見学ご予約はこちら

クロス貼替のポイント

2020/05/15

こんにちは🌞

今回はクロス貼替工事の際のクロス選びのポイントについてです🙌

クロスを選ぶ際にとにかくまず気をつけていただきたいことは、“厚めのクロスを選ぶ”ということです❕

新築でもそうですが、リフォームの場合は特に注意です☝

例えば紙にシールを貼り時間が経過してから剥がそうとすると、
きれいに剥がしきれずにシールの裏地の紙が残ってしまうのはイメージできますでしょうか❓


まさにそのイメージで、クロスを剥がす際にも完全には剥がしきれずに残ってしまう箇所もあります。

その上から新しいクロスを貼ることになるので、薄いクロスだと下地の微々たる段差なども表面に出てしまうのです🙅

分厚いクロスを選べば下地が響きにくく、表面が綺麗に仕上がりますよ✨
クロスを選ばれる際はぜひ参考にしてくださいね♪
🌸高槻・茨木で、新築・建替え・リフォーム・不動産のことならSAKURA🌸

SAKURAは高槻市・茨木市を中心に、新築・建替え・不動産売買など
住まいのトータルサポーターとして、地元の皆様が安心してご相談できる会社を目指しています。
お家づくりのことなどお気軽にご相談ください(^^♪

新築実例集はこちら
住まいの見学会・イベント情報はこちら
モデルハウス見学ご予約はこちら

モデルハウス来場予約
お電話はこちら